検査 エマアリス検査の結果「悪い菌もいないが、良い菌もいない」 エマアリス検査を受けたところ「悪い菌もいないが、良い菌もいない」というなんとも言えない結果をたたき出してしまいました。。。大金かけて、それかい!!って感じですが、つまり良い菌を増やせば良いってことだよね♪と前向きに、、ならざるを得ないか。 2023.03.28 検査
通院記録 32周期目は採卵のみ→胚盤胞ならず全滅。全滅するのはもう飽きた(:_;)!! ポリープ切除後は移植できないということで、32周期目は採卵のみ。しかし顕微授精して、胚盤胞になる確率は半分くらいだから全滅の可能性もあるな~なんて言ってたら、容赦なく、ハイ、全滅。全滅するのはもう飽きたよ!! 2023.03.01 通院記録
通院記録 29周期目はまさかの、、、、排卵済み!!、、1周期ムダにした(泣) 29周期目はまさかの、、、、排卵済み!!、、1周期ムダにした(泣)前回の甲状腺値改善から今度こそ!と意気込んだ29周期目。医師に指示された日に受診したら、まさかの排卵済みでした。嫌な予感はしたんだよね。 2021.12.09 通院記録
検査 28周期目は甲状腺値再検査。TSH値が18.9→1.68で移植へGoサイン! 28周期目は甲状腺値再検査。TSH値が18.9→1.68で移植へGoサイン!移植を延期して始めた甲状腺値の治療。内服薬でなんとか下がった~!!どちらにしても自覚はないんだけどね。ただすでに移植に間に合う時期じゃないから、実質お休み期間となりました。 2021.11.27 検査
通院記録 27周期目は胚盤胞の移植、、、中止!!甲状腺値の治療が先だってさ、、、。 27周期目は胚盤胞の移植、、、中止!!甲状腺値の治療が先だってさ、、、。前回運動率1%からの胚盤胞ができ、これでやっと移植して妊娠に10歩くらい近づけると思っていたのですが、まさかの中止。理由は甲状腺値の高さ。そんなに大事ならもっと強く言って欲しかった。 2021.11.04 通院記録
通院記録 26周期目は運動率1%からの~、、、胚盤胞1個ゲット!!! 今回はクロミッドだけでなくゴナールエフペンという自分でする皮下注射をプラスして採卵に臨みました。ふたつ掛け合わせることで卵胞の発育を促し、数もたくさん作れるようになるのだとか。専門クリニックに通い始めてから身体と財布に負担のない方法から試しては結果が出ず、低刺激のクリニックとしては割と上の段階の治療法みたいです。 2021.09.19 通院記録
検査 一般婦人科から不妊治療専門クリニックへ転院!5時間4万円の初診検査をレポート! 一般婦人科から不妊治療専門クリニックへ転院!初診は5時間で4万円くらいかかりました。内容は血液検査・精液検査・栄養指導・内診・子宮頸がん検査などです。他院で治療したことがある人は治療歴をまとめておくとスムーズ。 2021.04.16 検査通院記録
検査 不妊治療の検査③子宮鏡検査ってなにするの?レポート(16周期目はおやすみ期間) 不妊治療の検査②子宮鏡検査ってなにするの?レポートです。やっと人工授精にこぎつけたのに先生の「なにか見える気がする」の一言で検査を受けることになりました。フーナーテスト・卵管造影と並んで不妊治療の過程ではポピュラーな検査です。 2021.02.19 検査通院記録
通院記録 不妊治療のステップアップ!15周期目で人工受精へ!ついに夫も公認! 不妊治療のステップアップ!15周期目で人工受精へ!ついに夫も公認!先生にまだやるの?と言われてからの一般婦人科での治療も後半戦に入りました。人工授精当日の様子や注意点を書いています。ここまでは保険適用内でできますよ。 2021.02.13 通院記録
お金 不妊治療一般婦人科 タイミング法+αの費用まとめ 不妊治療一般婦人科 タイミング法+αの費用まとめました。組み合わせによって、病院によって違いますが、大体こんな感じかと思います。保険適用内なので、そんなに負担なく通えます。領収書は絶対捨てちゃダメですよ! 2021.02.04 お金