不妊治療の検査①フーナーテストってなに?レポート

こんにちは、kayoです。

先生から提案されたフーナーテスト、タイミングが上手く取れたので早速受けてきました。

まずは周期カレンダーです。今回はDay7で実施しました。

スポンサーリンク

フーナーテストとは?

なにを調べるの?

フーナーテストとは精子の数や運動率など、どんな状態であるか大まかに調べるというもの。

あくまでも大体なんだけどねと念押しされましたが、旦那さんに内緒で調べるにはこれしかないと思いフーナーテストを受けました。

参考までにWHOの基準では

液量 1.5ml    

濃度 1mlあたり1500万以上    

運動率 40%以上 です。

フーナーテストは精液検査とは違うのでこのような値は出ないんですけどね。

やるメリットは?

男性不妊の可能性があるかの判断材料になる!

この一点に尽きます。

以下は1996年のWHOの資料です。

ちょっと古いデータのように感じますが、人間の身体のことですから今もそう変わりはないと思われます。

女性側の原因 41% 

男性側の原因 24%

男女両方の原因 24%

これをみると要するに男性側が不妊要因になりえるのが

24%+24%=48%もある

ってことなんです!

これを読んでる方は女性側の要因に敏感かと思いますが

おそらく旦那さんはまさか自分になにか原因あるとは思っていないでしょう。

まだ調べたことがないなら早めに受けておいた方がいい検査と言えます。

正常なら安心だしね。

実際どうだったの?

朝“お中”にしてもらったらすぐに病院に来て内診台に乗り、入り口付近に残っている精子を吸い出して数値を測ります。

結果は30分位で出ました。

先生
先生

やっぱり数が少ないね。15匹くらいいると良かったんだけど、3匹くらいしかいないな。あと動きも弱いかな。

3匹、、、。

それって完全に少ないってことだよね?基準値換算なら5分の1くらいだよね?

しかも、動きが弱い、、、。

じゃあちゃんと排卵して上手い具合にタイミングがとれても、1匹も辿り着けない可能性があるってことだよね?

てことは、受精すらしないわけで、このままじゃ妊娠しない可能性大ってこと?!

私の年齢以外の理由で?!

、、、沈。

そういう結果が出てしまったものは仕方ない。けど旦那さんに内緒でやってることだから、言えるわけも ない。

でも

旦那さんに“俺が原因で子供ができないのか”と思わせる位だったら、

“奥さんが高齢だからデキなかったのね”と思われた方が気が楽かもしれない。

でも、他に方法はないのか?

分からないまま帰宅しました。

まとめ

男性不妊の可能性が高いことが分かりましたが、今後どうすべきかは分かりません。

そりゃ分からんよ、、、。

余談ですけど、内診があるからといってスカートで行く必要はないように感じます。

病院によってなんでしょうが、H病院では下衣は全て脱衣してくださいと言われますからね。

内診はものすごく嫌だけど、そんなことを言ってる場合ではなくさっさと用意しなければって感じです。

さて、フーナーテストの結果どうするか。

簡単に答えは出ないよ~Σ(ノд<)

追記

後日、卵管造影検査というのもしました。

これも不妊治療の検査としてはポピュラーなものです。

レポートしてますので、是非読んでみてくださいね。

↓ ↓ ↓

不妊治療の検査②卵管造影検査ってなにするの?レポート
夫に内緒で不妊治療!まずは一般婦人科から通います。10~11周期目の治療について解説します。初めての自己注射やHCG注射との組み合わせで進めていきました。自己注射は痛くないけど、マジで怖い。そのあいだに卵管造影検査やりました。これも痛くなかったけど違和感すごい。

子宮鏡検査もレポートしてます。

↓ ↓ ↓

不妊治療の検査③子宮鏡検査ってなにするの?レポート(16周期目はおやすみ期間)
不妊治療の検査②子宮鏡検査ってなにするの?レポートです。やっと人工授精にこぎつけたのに先生の「なにか見える気がする」の一言で検査を受けることになりました。フーナーテスト・卵管造影と並んで不妊治療の過程ではポピュラーな検査です。

※ブログ村に参加しています。色々な方の不妊治療ブログも読めますよ。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ
にほんブログ村

コメント