こんにちは、kayoです。
ポリープ切除したのに着床しないからすることになったエマアリス検査。
あっという間に終わったのでブログにするほどでもない⁉と思いましたが、
記録だからね。
一応書いてみました。
*以下はkayo調べによります。ネットには様々な情報がありますので、詳しくは担当医に確認してくださいね。
エマアリス検査とは
エマ(EMMA)検査
子宮内膜の細菌バランスのこと。
それが崩れると治療成績不良に関連するそうです。
特に乳酸菌系であるラクトバチルスが少ないと、不妊の一因になるそう。
どの位違うかというと、、、
乳酸菌90%以上と90%以下を比べた場合、妊娠率にして2倍、妊娠継続率にして4倍くらい違うそうです。
恐ろしや。。。
アリス(ALICE)検査
感染性慢性子宮内膜炎検査のこと。
子宮内膜炎は不妊症の女性の約30%の方が罹患し、習慣性流産の方に関してはその数は60%にもなると言われている。
慢性子宮内膜炎は、細菌が子宮の中の基底層にまで入って感染が起きています。
基底層は月経ではがれないため自然には治りません、治療が必要。
*ちなみに・・・トリオ検査だとERA検査(着床の窓ズレ検査)が入ります。
*不妊治療でよく聞く略語アルファベットについてはコチラ
↓
所要時間
1~2分で終わる。
痛いとか麻酔とかいう暇もなく、ホントにあっという間。
内容
内診台でパッカーンしてるのに、電気煌々とつけられる。
子宮の奥までカテーテルみたいなのが入り、キュルキュル吸引する
移植問題ない人なら激痛はないとのことで、私は鈍痛止まり。
結果がでるまで
スペインに送るので結果は3週間~1か月かかります。
料金
セットで56500円。
うちのクリニックではアリスだけの検査はやっていないそう。
結果報告
で、結論から言うと
【内膜炎はない。
そして、悪い菌もいないけど、良い菌もいない】
なんじゃそら!!
大金かけて一か月近くも待って、それかい!!
と頭の中大興奮でしたが、落ち着いてみれば「じゃあ、良い菌を増やせばいいってことじゃ~ん」と思えるようになり。
とにかく!
悪い菌はいないのだ!!
それが分かっただけでもいいじゃないか!!
あとは伸びしろだけ!!!
ってことで、今後は膣錠を検討していくことになりました。
*ブログ村に参加しています。他の方の治療法も読めたりして情報収集になりますよ。
よければポチっとお願いします。
↓
にほんブログ村
コメント